最新記事一覧
-
「限られた時間の中で、何を得るか」伊藤忠商事 若手人事が語る、OB・OG訪問のススメ
世界63ヶ国に約120の拠点を持つ総合商社として圧倒的存在感を放つ一方で、個の力を信じ若手に仕事を任せていく社風を大切にしている伊藤忠商事。就職活動において、学生がOB・OG訪問で得られるものは非常に大きく貴重なものであると考えているという。採用担当者がOB・OG訪問に託す想いや、学生の皆さんに対するメッセージを取材してきました。
-
BCGの女性コンサルタントが語る、二者択一ではない人生観
上位校学生に多大な人気を誇るコンサルティング業界。その中でも世界で圧倒的な影響力を持ち、社会全体にインパクトを与えるボストン コンサルティング グループ(以下BCG)は、学生だけでなく経営者や大学教授など数多くの著名人を輩出していることで有名です。今回は、母としてもBCGでキャリアウーマンとしても活躍する2名の女性にインタビュー。BCGでの仕事の面白さ、社会に与える影響力、ライフワークバランスなど、学生が気になることを取材しました。
-
【野村證券】人気サマーインターンシップ優勝チームの7名が感じたこと、学んだこと
就職活動をする上で、参加するのが当たり前になりつつあるインターンシップ。8月の夏休みに参加する学生も多く、さまざまな企業がインターンシップを開催しています。今回は、野村證券営業部門が主催するインターンシップに参加した学生たちにインタビューを実施。インターンシップ最終日、グループワークで優勝チームとなった7名の学生に「参加した理由」、「学べたこと」など、率直な感想を聞きました。
-
ベイン・アンド・カンパニーのプリンシパルが語る、キャリア選択とコンサルの仕事
終身雇用制度が崩壊しかけ、働くことが多様化する現代において「ファーストキャリア」という言葉を目にすることが増えてきました。学生が初めて就職する上で、選ぶ企業や仕事は社会人の土台となります。しかし最初からやりたい仕事や好きな仕事を見つけることは可能でしょうか。企業で働き、様々な経験をしたからこそわかってくることも多いはず。この特集では、さまざまな企業で活躍する先輩社員に「キャリア選択」について伺います。今回は、ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン・インコ―ポレイテッドの安達氏にお話を伺いました。
-
ドイツ銀行グループが語る最先端のダイバーシティとは
昨今メディアでもよく目にする、「ダイバーシティ経営」という言葉。多様な人材を活かし、その能力が最大限発揮できる機会を提供することで、イノベーションを生み出し、価値創造につなげていく経営のこと。就職活動中のみなさんも、企業はどのようにダイバーシティを取り入れているか気になるはず。そこで今回は、ダイバーシティ&インクルージョンに注力し、高い評価を受けているドイツ銀行グループで活躍する三保氏にインタビュー。その積極的なダイバーシティ&インクルージョンにおける取り組み、そしてご本人のマネージャーとしての意識やワークライフバランスについてもお伺いいたしました。
-
自己分析に始まり自己分析に終わった私の就活 #私の就活 #就活体験記
私は就活を終えた今、就活がただ進路を決めるための活動ではなく、人生において非常に大切な時間だったと感じている。それは、自己分析を通じて「自分がどんな人なのか」を知ることができたからだ。その上で、自分に向いている企業を見極めることができたし、面接官に自分を伝えられたと考える。このコラムでは、私の就活を振り返りながら自己分析の大切さを伝えられたらと考えている。
-
コンサルに受かるための秘訣 -私が学んだ就活で重要なこと- #私の就活 #就活体験記
私が2018年の5月という比較的早い時期に就職活動を本格的に始めたのは、ある経験から就活に対する危機感を感じたからです。その経験とは、外資系メーカーの子会社であるA社のインターンに応募したことでした。
-
PwCコンサルティングが新職種ITソリューションの新卒採用を開始。 先輩社員が語る「自分の得意領域を見つけ、プロジェクトの即戦力になれる仕事」。
世界158カ国721拠点に25万人以上のスタッフを有し、高品質な監査、税務、アドバイザリーサービスを提供するPwCのメンバーファームであるPwCコンサルティング合同会社が、昨年度より新たに「ITソリューションコンサルタント」の新卒採用を開始しました。人々の暮らしにもビジネスの現場にもITが深く浸透している現代社会において、ITを得意とするコンサルタントの需要は日々高まっています。PwCコンサルティングでは、そのニーズに対応すべく、ITソリューションコンサルタントの育成強化を決め、ITを主軸にしたコンサルティングを学び、クライアントの変革を支援する新卒メンバーを募集します。そこで今回は、ITソリューションコンサルタントの丸市さんと宮坂さんに仕事の魅力を伺いました。
-
Career seminar 元サイバーエージェントと元リクルートが語る、 “今”本当に挑戦できると思う環境とは?
今回のコラボイベントでは、常に成長・挑戦環境を求めてきたリクルート出身、サイバーエージェント出身の先輩社会人が、人生100年時代と言われる現代で年々重要性が高まっていくファーストキャリアの選択や、自らの経験から"今"若者におすすめしたい環境について、語っていただきました。
-
体育会部活生の私が効率よく内定を獲得した方法 #私の就活 #就活体験記
体育会系の部活動の傍らで始まった就職活動。朝練も含め週10回以上練習があり、生活の大半を部活動が占めている中でどのように時間を作り、また採用人数の少ない大手デベロッパーの内定に至ったのかをお話しします。この記事が多くの部活生、またはそうでない方々たちにも参考になれば幸いです。
-
総合職志望だった私が大手法律事務所の秘書を選ぶまで #私の就活 #就活体験記
なんとなく就活を始め、旅行業界の総合職→デベロッパーの総合職→メーカーの総合職と志望業界が二転三転し、最終的に法律事務所の秘書を選んだ私の「やってよかったことと反省」の詰まった就活記です。総合職と一般職で迷っている方はもちろんのこと、なんとなく就活している方、就活に行き詰っている方の参考になればと思います。
-
Special Career Talk −東京開催− 有名人事責任者が語る、新時代のキャリア選択のススメ
成長企業の人事責任者は、何を考え、どうキャリアを選んできたのか。新時代のキャリア選択のススメ方について各人からのリアルなメッセージが贈られました。
-
「何がしたいか」ではなく「何ができるのか」 現実的に仕事内容を捉えていった私の就活体験記 #私の就活
「正直、将来何をしたいかわからないんだよね」誰しも一度はこう考えたことがあるのではないでしょうか。実際私も色々と迷いながら就活を進めていました。その中で、最終的にどうして自分が新聞社の営業職というニッチな仕事を選んだのか、自分なりの会社・業種選びのやり方や志望会社を決めるに至った経緯、そして選考において大切にしていた考え方をこれから紹介していきたいと思います。
-
【業界研究】そもそも外資系投資銀行とは何か② #私の就活 ~業界研究編~
この記事では、投資銀行の中でも花形と呼ばれる投資銀行部門について複数回にわけ分かりやすく紹介していきます。 今回のテーマは、「投資銀行部門とは、どんな組織で何をやっているのか」です。
-
【参加して良かったインターンランキングで入賞】日本総合研究所の人事が語るインターンシップの魅力
本シリーズは、昨年度と同様、20卒学生に実施したアンケートの結果ランキング上位に入った企業のプログラムの魅力を探ります。今回は、「参加して良かったインターン」で入賞した日本総合研究所にインタビューしました。
-
【参加して良かったインターンランキングで入賞】国内外の学生から注目を集める、歴史あるインターンシップ。 三井住友銀行の人事担当者にインタビュー
“伝統”とも呼ばれるほど、高い評価を得る三井住友銀行のインターンシップ。従来の神戸に加えて今年から東京でも行われる4日間の「夏のインターンシップ」は、日本全国だけでなく世界中の学生から人気を集めている。“参加してよかったインターンシップ”総合ランキングで見事1位に輝いたこのイベントを企画運営する、三井住友銀行の人事担当者に話を聞いた。
-
【参加してよかったインターンランキングで入賞】NTTデータは「リアリティの追求」により学生の成長を促進
本シリーズは、昨年度と同様、20卒学生に実施したアンケートの結果ランキング上位に入った企業から人気の秘密を探ります。今回は、「参加して良かったインターン」で入賞したNTTデータにインタビューしました。
-
JTB 人事担当部長が語る、新時代のキャリア選択のススメ
終身雇用制度が崩壊しかけ、働くことが多様化する中、「ファーストキャリア」という言葉を目にすることが増えてきました。学生が初めて就職する上で、選ぶ企業や仕事は、社会人の土台となります。でも、果たしていきなり好きな仕事ややりたい仕事を見つけることが出来るのでしょうか。会社に入っていろいろ経験したからこそ、わかることも多いはず。この特集では、さまざまな企業で活躍する先輩社員に「キャリア選択」について伺いました。 今回は、JTBの人事担当部長である貝島氏にお話しいただきました。
-
【業界研究】そもそも外資系投資銀行とは何か① #私の就活 ~業界研究編~
就活業界において圧倒的人気を誇る外資系投資銀行。この記事では、投資銀行の中でも花形と呼ばれる投資銀行部門について複数回にわけ分かりやすく紹介していきます。 今回のテーマは、「そもそも外資系投資銀行とは」です。
-
【参加して良かったインターンランキングで入賞】アビームコンサルティングの人事が語るインターンシップの魅力
本シリーズは、昨年度と同様、20卒学生に実施したアンケートの結果ランキング上位に入った企業から人気の秘密を探ります。今回は、「参加して良かったインターン」で入賞したアビームコンサルティングにインタビューしました。
-
日本ロレアル 人事本部 採用マネージャーが語る、新時代のキャリア選択のすすめ
終身雇用制度が崩壊しかけ、働くことが多様化する現代において「ファーストキャリア」という言葉を目にすることが増えてきました。学生が初めて就職する上で、選ぶ企業や仕事は社会人の土台となります。しかし最初からやりたい仕事や好きな仕事を見つけることは可能でしょうか。企業で働き、様々な経験をしたからこそわかってくることも多いはず。この特集では、さまざまな企業で活躍する先輩社員に「キャリア選択」について伺います。今回は、日本ロレアルの梅原氏にお話を伺いました。